PR

あと載せチャーハンに魅せられて…爆食😛

小松菜とベーコンの炒飯 ズボラの食生活
ズボラの食生活
当サイトは記事内に広告が含まれています。

炒飯中華風焼き飯和風

あと載せ砂肝炒飯上下で味付けを変えてみるファインプレー。

我が家では、そう区分けしています。チャーハンには卵を絶対に使うけど、焼き飯には入れないこともありますね~。むしろキャベツとかモヤシとか漬け物とか入れちゃう。レタスは千切ってアチアチチャーハンにポンします❗多めに炊いた米飯を冷凍する人もいるらしいけど、ウチはやらない派ですね。冷たいご飯も好きだし‼️

【夏に作る簡単飯】ライスサラダ・チャレンジ

冷やご飯をざるに入れてしっかりと水洗いしたら、そのまま水を切っておきます。キュウリ、ハム、トマト、アボカドなどのサラダ野菜を小さく細切れ(ダイスカット)に刻んで具材に。コーンやツナ、カイワレ大根も良いですねぇ~😋

さっぱり頂きたいので、酢と砂糖と塩、柑橘果汁でドレッシングを作り(オリーブオイル少量。)パラパラご飯にサササッと手早く具材と一緒に和えて、米の“粘りけ”が出る前にパパパッと食べましょう。マヨネーズは主張が強いので、私は使わないけど味変には良いかも。

洋風のちらし寿司感覚ですね。カニ(缶詰)入れると美味しくて箸がとまらない~。だがしかし高いのでカニかまでOK、OKですよ~。

🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍞🍙🍙🍙🍙🍙

冷めやらぬ【おむすび】マイブーム

最近は真面目に米を食べてます。暑くなってくると焼きそばブームに振りきってしまうけど…。去年の夏は焼きそばの夏といっても過言じゃないですね。週5で食べていました。

“ゆかり”と小エビと水菜のおむすび。夜食にピッタリの好きな組み合わせです。彩りも良いし、和風パスタの具材にしても💮

別の日の夜食。この組み合わせが好きすぎて殿堂入り。後ろの焦げ気味な卵焼きは、“巻かないだし巻き卵”簡単で楽チン最高‼️

  • 熱したフライパンに油を引き、割りほぐした卵2個を注ぎ半熟程度に焼く。
  • 温かい米飯を加えて“追い油”を足して中華だしなどで味付けし、パラパラに焼き上げたら皿に盛る。
  • 砂肝を刻んで塩胡椒を揉み込んでおく。野菜と一緒に炒めてオイスターソースなどで濃い目に味付けして卵炒飯の上に盛る。
  • 熱したフライパンにほぐした卵2個を流し入れて半熟になるように焼く。
  • 温かい米飯を加えて胡麻油で“追い油”をしながらパラパラになるまで炒める。味付けはシンプルに塩胡椒。
  • 電子レンジで加熱したベーコン小松菜に中華だしなどで濃い目に味付けしたら皿に盛った炒飯上に載せ完成

物足りない(⁉️)ので漬け物も漬けちゃえ~。

味噌とヨーグルト、白だし❗以上‼️午前中に漬けたら晩御飯には食べられますよ~💓漬かりやすいように均一な長さと太さにカットすればOKです。茄子が美味しすぎてご飯が、ご飯が何杯もすすんじゃう…💦

コメント