たこ焼きでご飯食べるの普通でしょ??
餃子でご飯を食べるのは本場の中国人からみたらヘンテコなんだって‼️餃子(主食)を白米(主食)で食べてるように奇異に映るらしいね~。ふうん?日本の食事で例えるなら、ご飯の上に炊き込みご飯?とか、うどんと一緒にラーメンも!みたいな感じかな??…そんなに変じゃないような。おばちゃんはパスタとグラタンとパンを一緒に食べるしねぇ。
だからこのレシピも変じゃない、変じゃないよ~。簡単で美味しいから、ためしに作ってみて欲しいなぁ。
さっぱりポン酢たこ焼き
- 冷凍たこ焼きをフライパンでコロコロ炒める。胡麻油でもオリーブオイルでもヨシ。
- 表面がカリッカリに焼けたら皿に盛り付ける。
- 九条葱をカットして、たこ焼きにタップリ載せます。
- 味ぽんでも、ゆずぽんでも、昆布ポン酢でもお好みでかけます。
- 鰹節をワサワサ振りかけて完成。
熱々のご飯にバッチリ合うからね。揚げるのは面倒だから絶対にやらないです。
明石焼きをまだ食べたことがないけど、見た感じは美味しそう~。でもやっぱり表面がカリッカリな食感が好みですね。中はトローリしてたら最高~。


鶏皮ポン酢
上のレシピのたこ焼きを鶏皮に変えます。焼かずに茹でて、冷水にさらしてプリンプリンになった鶏皮を細切りにします。葱とポン酢と一味唐辛子を振りかけて完成。売ってるのを買うより、自分で作ったほうがボリュームとコストに最適です。丼いっぱい出来るから、お腹もいっぱいになります。
オニオンスライスを加えても良いです。玉ねぎの繊維に対して垂直に薄くスライスして流水にさらし、よく水気を切ってから鶏皮にワサワサ載っけます。私は好きじゃないから入れないです。
ポン酢とオイルの簡単ドレッシングも本当に簡単で助かる。シーフードを使ったサラダや、冷製パスタに良く合います😋
料理中と食事中はスマホに触らない主義だから写真がないけど、完成品だけでも記録しようかな。基本山盛りだから、ビックリするくらい山賊並みの絵面になるけど。たこ焼きと白米の組み合わせに嵌まっていた頃は、お好み焼きも研究してましたね。
お好み焼き肉
- 牛肉あまり好きじゃないけど、下味をつけてフライパンでしっかり炒めます。そのままフライパンの中で待機。
- モチモチにしたいので、小麦粉と片栗粉と卵を入れたタネにざく切りキャベツを混ぜ合わせ馴染ませます。
- フライパンにタネを注ぎ入れて牛肉とサックリ混ぜ合わせ、弱火でじっくり火を通します。
- 焼肉のたれを添えるなり、かけるなりご自由に。晩餐館の焼肉のたれシリーズが子供の頃から好き。
牛肉が主役、キャベツは脇役。
たこ焼きも、お好み焼きも優秀なご飯のオカズになるんだよね。ただしソース❗お前さんは船から降りてくれ。微妙にご飯との調和を乱しているような気がしている。
…🙏そんなことはなかった…
シンプルソース炒飯
- フライパンに油を馴染ませしっかり加熱します。溶き卵を流し入れ手早くかき混ぜます。完全に固まる前に別皿によけておきます。
- 温かいご飯をフライパンに平たく敷き詰めて焼きます。パチパチ音が聞こえるくらい油を足して、焼き目の付いたカリカリパラパラに仕上げます。
- ウスターソースでもトンカツソースでもお好みで回しかけて、香ばしくなるまで炒めます。
- 火を止めて、先ほどの卵、小口切りにした葱を投入してサックリと混ぜます。ここで味見して、塩コショウで整えます。
ソースって冷蔵庫の中の古株になりやすいから仕方ないね。地道に消費していかないと。
コメント