PR

なめこパスタと柿カルボナーラ

柿を種避けカットするのは簡単よ〜 ズボラの食生活
柿は十字線に沿ってカットしたら種に当たらず
ズボラの食生活悪魔の夜食シリーズ
当サイトは記事内に広告が含まれています。

なめこの味噌汁を作るはずだった

なめこのパスタ好き♡
なめこカルパスの和風パスタ。なめこはしっかり水洗いし、カルパスは弱火でじっくり焼くのがコツです。

 最近よく作って食べているのが『なめことカルパスの和風パスタ』です。なめこのとろみと、油が抜けたカルパスの食感がお気に入りです。隠し味とまではいかないけどポン酢を少々加えてあります。酢とパスタも相性が良いんですよね〜。次は蓮根を具材にしてみようかなぁ?蓮根と合わせるなら肉より子持ち昆布とかの方が良いかも知れませんね。パスタ料理はふところが深いので様々な具材を試せるのが楽しいんですよね。なぁに?パスタを折るなって?いーや折りますぞ、ボキッとな🦾本場の人が知ったら噴飯物であろう研究という名の実験を重ねた結果『柿カルボナーラ』という絶品パスタが誕生することもありました。もっとも、柿は衣をつけて天ぷらにするのが一番のオススメですが…ね。

今年は柿を貰いそこねた。しゃーないので買おう!
もう少しソースが多めでも良いかも🤔
うっすら見えるオレンジ色が柿。ベーコンを弱火でじっくり焼いて、その油にパスタの茹で汁を加えてしっかりと乳化させる。柿は生でも構わないので一番最後に加えるのがベターです。

 果物とパスタシリーズ『柿とベーコンのカルボナーラ』で一杯やるのもたまりませんよね。この勢いだと毎日がカルボナーラでも問題なさそう。少し遠いスーパーマーケットで売ってるお買い得価格なキロ単位のパスタを買い込まないとね。柿とベーコンの相性抜群コンビも使いやすいけど、白桃とハムの黄金コンビも捨てがたいですよね〜。果物とチーズの組み合わせでパスタを作るのも秋ならではの楽しみだったりします。合うわけねえだろって?四の五の言わずにやってごらんよ!🤤\うめーぞ!/

 柿とベーコン、柿とカルパス…。うーん🤔他に良い組み合わせが無いかなぁ?レーズンはイマイチだったし、林檎と梨もイマイチでした。マンゴーやパイナップルなど“チーズ”と相性が良いフルーツならカルボナーラの具材にしてもそこそこイケる気がします。…つーことはバナナはアカンのか…?それとレモンやオレンジなどの柑橘類は果肉よりも果汁を搾りがちですもんね。―――待てよ?卵とチーズだけの素カルボナーラ(?)を作ってフルーツは後乗せしたら良いんじゃないの?これなら焼きバナナ・カルボナーラもアリ…?ナシ…??

大将、やってる?じゃねーのよ…。ミミーちゃんは破壊神すぎる🥹
ふすまは破り尽くした!次はこの白いヒラヒラをバリバリするからな!(通算○回目)

 いかんいかんッ!!果物とパスタの研究なんてチンタラやってる場合じゃなかったすぎる。冬毛に換毛中のミミーちゃんをブラッシングしなければなりません。ミミーはブラッシングが大好きなキャットでして、自分がブラッシングして欲しい時に飼い主を呼びつけるすべを知り尽くしているんですよ。カーテンの前で脅せば飼い主が文字通り飛んでくるってね♡ミミーちゃん?その白いヒラヒラは前のビリビリに引き裂かれたヒラヒラみたいにしちゃダメよ〜。(※ブラシを持ってフリフリするとニャー言いながらすっ飛んでくる小悪魔天使猫)

焼きバナナが食べたくなってきたな〜🍌

コメント