PR

カリカリ油揚げのトッピングが定番になる

鶏皮と油揚げと麩の卵とじ丼。カリカリでもプルプルでも許されるのがズボラ料理道です🤤 ズボラの食生活
鶏皮丼。油揚げと麩は汁気を吸う名脇役
ズボラの食生活
当サイトは記事内に広告が含まれています。

何にでも入れちゃう(*´ェ`*)〜♡

カレーと油揚げがこんなにもマッチするなら、シチューにも合うかもしれぬワケでして…
冬になったらヤッてみるか〜!?
カサカサのカリカリになるまで炒めた油揚げをカレーにドーン!!美味ままままままっ

 カリカリに焼いた油揚げにハマり過ぎて何にでもトッピングしてしまう今日この頃。カリカリ・サクサク・カリカリ・サクサク美味し過ぎませんかってーのよ…

 カリッカリに焼きあげるとキュウリやゴーヤとの相性が爆上がりするので特にオススメします。ゴーヤと挽き肉またはベーコン(鶏皮でもOK)をササッと塩コショウで炒めたら、カリカリ油揚げとサササッと和えてポン酢を掛けるだけのお手軽な夏のオツマミレシピ!ビールでも良し!冷酒ならなお良し!!毎日だって食べたくなる…だからお願い!ゴーヤ様はもっと安くなってぇ〜!!お安いゴーヤ様に再び出会える日まで…とりあえずキュウリで我慢しておきます。キュウリは炒めても美味しくなるスゴい奴なのよ。もしかしたら煮てもイケる…?

焼き豚より焼き鳥が合うような気もしますねぇ…
どっちもファミリーマートで購入。この紅生姜が気に入ったので3日に一度は買っています!でも昔からある真っ赤な紅生姜はあまり好きじゃないのよね

 数年ぶり(?)にうまかっちゃんという豚骨とんこつ風味の袋ラーメンを食べたのですが私の記憶よりも美味しくなっているみたいなので何よりです。とんこつ味のインスタントラーメンは基本マルタイの棒ラーメン派なんだけど、もう一回買ってみようかな〜。でもやっぱり次はチャメラの辛麺にカリカリ油揚げとコーンを盛りたいような気もします(´ε`;) 牛乳か豆乳で割ると辛いスープが苦手な私でも食べやすくなるんですよね〜。残念ながら溶き卵では辛味がほとんど薄れなかったので注意してください。ぶっちゃけると家で急に冷たいラーメンが食べくなったら袋ラーメンを適当に改造するのが一番簡単です。わざわざ食べに出掛けるなんてめんど…暑いし、昔ながらの袋ラーメンも値段が上がった分はちゃんと進化してるのかも知れませんよ(※希望的憶測)―――どうでもいいけど冷たい豚骨ラーメンって腹ァ下す確率が高すぎると思いませんか?でもやめられないの怖いでしょ…怖くなぁい?

あっさりした豚骨スープの方が私の好み。コッテリも度が過ぎると美味しくないと思います🥴
カリカリ油揚げがほぼメインのうまかっちゃん。カリカリ部分に豚骨スープがジュワッと染みて美味ままうまかっちゃん!!ゆで卵はね、思いきって千切ると楽になりますよ(●´ϖ`●)作るのも食べるのも自分だし〜

 一昔前(二昔前かも…)に発売されていたうまかっちゃん味の炒飯チャーハンの素をまた売ってくれないかなぁ。カリカリ油揚げをメイン具材にして…卵とネギと紅生姜で鮮やかに彩ってみたい…

せや!うまかっちゃんのスープだけ残せばええやん

コメント