PR

マイナンバーカードの更新手続きをオンラインでやれってか?

カードと電子証明書の更新どっちもだ!! 一考の価値あり
オペレーターさんは封筒の色で内容物の判断が可能
一考の価値あり個人情報保護
当サイトは記事内に広告が含まれています。

窓口&郵送アナログでもOKよ〜!

窓口の負担を減らしたくて必死やね。気持ちはわかる…でも行くね!
多種多様な申請方法をご覧あれ🫴

 マイナンバーカードを作ってからもう10年経つってマジなのですか?そんなの

嘘だ(⁠◉⁠ᗩ⁠◉⁠\/)ッ!!

 作ったのは同時だけど、誕生日の関係で婆様のマイナンバーカードを先に更新手続きせよとの御達しが行政より届きました。誕生日の3ヶ月前(※を過ぎた頃)に更新手続き用の申請書類が郵送されてきたので、出来る限り早めに手続きを済ませておきたいなぁと思いつつ…なかなか手が付けられぬジレンマにさいなまれております。確か、手続きから新カードの交付まで1ヶ月は見ておかないといけないんだったよね?新カードを受け取るためにもう一度出向く必要があるけど、徒歩圏内(※頻繁に行くスーパーマーケットの近く)だから良いか!他人事で申し訳ないけど遠方にお住まいの人は毎回大変でしょうねぇ。

申請方法はり取り見取り

  1. 窓口で対面申請
  2. 顔写真を貼った申請書類を郵送
  3. パソコンでQRコードを読み込みオンラインで申請
  4. スマートフォンでQRコードを読み込みオンラインで申請

 マイナポータルアプリではカード本体(?)の更新手続きは出来ないみたいですね。そりゃそーか。せっかく再ダウンロードしたけどアンインストール一択やね。自分が更新する時の為にも一度オンラインで申請しておきたかったんだけど万が一間違えたら困るし、年寄りと機械音痴は迷わずに窓口へ赴く方が無難なようです。幸いなことにマイナンバーカードセンターとやらが徒歩圏内にあるので、行こうと決めたらすぐにテクテク歩いて行けるんですよね〜。外は暑いから行きたくないが

なるほど…小さな字で細かく書いてありますな🕵️‍♀️
そうそう、顔写真の裏に名前と生年月日を書くんだよね。10年前の事をうっすら思い出したぞ!…これって郵送で申請する時だけだったん!?

 久しぶりに街中にある証明写真ボックスを覗いてみたけど普通に千円超えてるやん。と言うか、肌見えを調整する機能とか別に要らんでしょうに。…ここはやはりセンター内での無料の写真撮影サービスを利用させて頂くのが一番利口なのではないでしょうか。もっとも写真撮影サービスが受けられる場所と受けられない場所があるので事前によく確認することをおすすめします。最初から顔写真を持参した方がスムーズに手続きが進むんだろうけど、どうせ半日仕事だからと覚悟をキメて行った方が気持ちが楽になると思いますよ?最低でも1時間、運が悪ければ2時間待ちになるかも知れないワケだし…ネ。

 🌤️ 🛩️

 次の休日に行くしかないか。外は暑いから行きたくないが買い出しのついで・・・に数時間涼みに行くと考えればナントカ我慢が出来るはず。当然その日はミミーちゃんへのお土産を忘れずに買って帰らないといけませんね。キャットケージの中でお留守番してくれているミミーちゃんが待つ家に手ぶらで帰るなんて飼い主失格だもんね。

元気でいてくれることが何よりの飼い主孝行なのよ〜🤗ありがとうミミーちゃん。ありがとう猫の神様〜
猫「夏バテ?なにそれ美味しいの?」←飼い主が嬉しくなって小躍りするやつ。ミミーはそれでええねん。涼しい部屋で好きなだけ走り回ってや

外は暑いから行きたくないが

 愛猫のオヤツを買うためならば行くさ!日傘を差してどこへだってなぁ!!

コメント