PR

電動ブレンダーが100均で?

とりあえずダイソーで道具を揃える。クセになっちまってんだ… ズボラの食生活
ズボラの食生活
当サイトは記事内に広告が含まれています。

買えるのですか!?

ちゃんと書いてあったわ…

手作りマヨに挑戦①手動でシャカシャカの巻

手作りマヨに挑戦②手動でお釈迦になるの巻

FUAN 🤔ブレンダーじゃなかったわDESU

まあ…マヨネーズがらく~にはや~く作れるのならブレンダーでもミキサーでも別にかまわないけど…裏面にひっそりと記載されている注意事項を読まずに使用すると、期待はずれに感じる人が多いみたいですね~。

150円(税抜き)

のお試し価格だと思えば、それなりに便利な物だと思います。少量のドレッシングをサササッと作るのに最適なサイズですしね~🥳\ポジティブ/

★自家製マヨネーズ

  • 卵 1個
  • 塩 小さじ半分
  • 酢 大さじ2
  • 豆乳 大さじ2
  • サラダ油 200㏄

  1. 卵と塩、酢と豆乳を耐熱容器に入れて良く混ぜ合わせる(ハンドミキサーを使用)
  2. サラダ油を数滴たらして満遍なくミキサーで混ぜ合わせる
  3. 少量ずつ油を加えて、必ずその都度ミキサーで撹拌する
  4. 全体的に浮化が進んでから電子レンジで500ワット20秒加熱する(※沸騰は絶対にNG)
  5. 人肌程度の温度でミキサーにかけると浮化が速まる(※温めすぎると分離してしまう)

マヨネーズ状態になってから豆乳を足してもOKだけど、出来上がりがユルくなってしまいます。最初に全卵ではなく黄身(2個)だけを使うとしっかりと固まります。でも白身がもったいないからねぇ~🐣

購入前の想像を軽~く越えて回転に勢いがなかったりもしたけど、150円(税抜き)ですからね~(๑ˇ∀ˇ๑) って言うか1番最初のチャレンジの時に普通の泡立て器で10分シャカシャカするだけでマヨネーズが出来たのは奇跡ミラクルだったのかしら…(´・ω・`)?

★マーマレードジャム・ソース

マーマレードジャムと醤油の簡単なソース。鶏肉料理との相性が最高です。
  • 醤油 200ml
  • マーマレードジャム 大さじ3
  • ニンニク(チューブ) 小さじ1

すべて混ぜ合わせて煮詰める。分量は好みで調整しましょう。この簡単ソースは焼いた鶏肉にも煮た鶏肉にも揚げた鶏肉にも合いますよ~。鶏のから揚げにソースをたっぷり絡めて自家製マヨネーズをつけながら頬張りたい!!

鶏の唐揚げとも揚げなすとも千切りキャベツとも相性が抜群🎯の、マーマレードジャム・ソース。ジャムと醤油を混ぜて煮詰めるだけですぐに完成です。
マーマレードソースとマヨネーズが絡み合ってコイツは…heaven…

結局ダイソーさんのハンドミキサーだと、単3電池を2個用意する必要があるんですよねぇ(ง ᷄ᾥ ᷅ \面倒~/)ว 回転範囲が狭いから時間も相当かかるし…

これもう電動ブレンダー買った方が明らかにコスパ良くない?

…仕方ない…シャカシャカに回帰すっか

コメント