本当に阿部ちゃんのステージは攻略しがいがありますね。彼だけが扱える【狩猟罠】が攻略の自由度を上げてるからね。まぁ闇人も仕掛けてくるんですけど。
畏怖─終了条件1「喜代田章子」と「蒼ノ久」方面へ到達。
※人名をクリックすると、それぞれの紹介文にリンクします。
シナリオ名 【畏怖】
終了条件1 「喜代田章子」と「蒼ノ久」方面へ到達。
難易度 hard
操作キャラクター 阿部倉司
同行者 喜代田章子
ストーリー ただ黙って山道を歩く。砂利や木っ端を踏みしめる足音だけがお互いの存在を知らせている。ともすれば思考は深みにはまって堂々巡りを繰り返し、これから行く先さえ定かではない。─────柳子なワケ無い。そんなワケがあるかよ。あんなに…グチャグチャになって…あんなに…ボコボコにひしゃげて血塗れで真っ赤で、あんな…ヒデェ事をされる理由がアイツにあるわけないだろ!?何かの間違いに決まってんだろ!!警察はクソの役にも立たねぇし、最初っから俺が犯人だと決めてかかってやがる。チクショウどもが。─────柳子、お前何処に行っちまったんだよ…。倉司は横目で喜代田を見やった。お前のヘンテコな友達だけは俺を信じてくれたみたいだ。占い師なんて胡散臭い奴と付き合うなって何度も五月蝿く言っちまったけどよ、悪かったな柳子。
大切な人が物言わぬ姿になったのを知った時、当たり前だが大抵の人間は拒絶するらしい。脳は衝撃から自分を守ろうとする。誰も阿部ちゃんを責められない。
チャート①~罠を仕掛けて武器を落とさせる~
hardではステルス称号取得は無理な模様。バットを装備したまま道なりに進みます。鉄梯子を上がって扉を開けたらデカい顔のおじさんと相対するイベントムービーが始まります。終わったらすぐに消灯して右に横歩きで移動からの【狩猟罠】設置。喜代田さんを襲う闇人を倒してからもう一人を倒しましょう。意味は特に無いけど倒れた闇人の足下に【狩猟罠】を仕掛けたりします。
チャート②~慎重にしゃがみ歩きすること~
もうひとつの扉から出て壊れた通路から静かに下り、クイックジャックで室内の闇人の様子を確認してから静かにドアを開けて進入します。喜代田さんは“待て”で待機させ、【狩猟罠】を解除して背後からバットで殴り倒します。僅かな物音にも反応する(床のガラス片や罠の解除音)ので慎重に。こいつの足下にも罠仕掛けて行こうぜ。
チャート③~1人ずつ順番に行けば問題ない~
部屋を出て階段を下りずに喜代田さんに“待て”を指示、視界ジャックで渡り廊下から監視している闇人の視線が外れたら阿部ちゃんだけ猛ダッシュで渡り廊下の真下に滑り込みます。次のタイミングで喜代田さんを呼び、次で左手の階段を駆け下りてゴールへ向かいます。慌てずに順番に行けばスムーズです。
畏怖─終了条件2「喜代田章子」が謎を解く。
加奈江と脩が通った道を辿り、喜代田章子は29年前に起きた出来事を追体験しながら進んで行く。過去視を駆使して真相を暴くたびに彼女の心は例えようもない泥濘に浸かっていった。あの子、脩を探さないと…。※人名をクリックすると、さっきとは違う紹介文にリンクするかも…。
シナリオ名 【畏怖】
終了条件2 「喜代田章子」が謎を解く。
難易度 hard
操作キャラクター 阿部倉司
同行者 喜代田章子
ストーリー もう少し…もう少しで全てが…。そう呟きフラフラと足を縺れさせながら歩く喜代田を心配する阿部は不安を募らせる。コイツまでおかしくなっちまったのかよ!?それとも超能力だか霊感だかってヤツなのか?ボロボロに崩れ落ちた廃墟を見上げて更に焦りが増す。嫌な気配がする…間違いなく奴等が待ち構えている。一体どうしろって言うんだよ、チクショウ!!!バットをキツく握り締めて阿部は覚悟を決めた。どうもこうもねえよ、突っ切ってやる!!!
チャート①~もぐら叩きの闇霊version~
開幕ダッシュで懐中電灯を消しながら喜代田より先行します。鉄梯子を上り扉を開いたら梯子に戻って喜代田を梯子から飛び降りさせます。素早く上って室内に入ったらターンで扉を閉めて内鍵を掛けます。ワサワサ湧いてくる闇霊は喜代田に向かって行っているので背後からバットで叩き潰します。ちょっとしたコツがあり、扉にぶつかって行く闇霊を1体だけ残しながら順番に消滅させます。こうすることで闇霊が喜代田を見失い阿部に注意が移るのを防ぎます。全滅したら内鍵を開けて喜代田を先に進ませます。
チャート②~狩猟罠の本領発揮~
喜代田が可愛い声でヨイショ❗とか言いながら壊れた通路から下りたら、闇人が部屋から出て来て喜代田に向かって行ってから自分も下ります。背後からバットで殴り倒し、過去視が終わるまで暇なので倒れた敵の足下に【狩猟罠】を仕掛けます。部屋の中の罠を回収して喜代田を先に進ませて階段を下らせます。闇人が階段裏から飛び出して来るので追いかけて背後からバットで殴り倒します。過去視が終わったらロープウェイへの道へ向かい喜代田を追う闇人を追い背後から殴り倒します。過去視が終わったら別れ道に戻りドラム缶方面から飛び下りて猛ダッシュで先に進み闇人の通る道に罠を仕掛けて行きます。壊れた鉄梯子の手前で休憩して喜代田が攻撃され始めたら敵の背後に回り殴り倒します。喜代田が蝙蝠傘を拾って小目標が提示されたらチェックポイントします。
チャート③~釘と金槌は持ったな?~
しゃがみ走りで大階段を駆け上がります。赤錆た鉄格子の南京錠を叩き壊ししゃがんだまま進みます。窓の下辺りで叫び闇人を警戒させ後ろを向いた隙に階段を上がります。追跡して来ている敵に発見されないようにジャンプで壊れた通路を越えて再び夜見島金鉱へ進入して1階に下ります。ブレーカーを↑て↓て↑ます。扉を開けて右に進み資材倉庫のガラスを割って解錠して地下道の鍵を拾ったらそのまま地下道へ進みます。しゃがんだまま瓦礫の後ろに潜み指示に従います。カメラのストロボに目を回すお茶目な闇人のムービー後、喜代田と行けるところまで進んで条件2終了です。
チャート番外~念には念を入れて罠を仕掛けよう~
闇霊を全滅させたら喜代田さんを置き去りにして【狩猟罠】を仕掛けに行きます。屋内の闇人は叫んで警戒させて巡回に行かせます。階段を下りて行ったら扉を開けて進入して机の後ろに潜みます。見つかりそうで見つからないです。闇人が戻って来たらタイミング良く入れ替わりしゃがみ走りで脱出します。コツは慌てずに机や壁にぶつかる音を立てないこと…かな?主観視点の方が私は操作しやすいですね。階段を下りて喜代田さんが過去視をする場所の手前に【狩猟罠】を仕掛けます。次は左手に進みロープウェイの道付近の闇人を叫んで誘導し、自分は左手の凹んだ壁にピッタリ張り付いてやり過ごします。闇人がドラム缶側に捜索に行ったらしゃがみ走りでロープウェイの道を進みます。段差の上に【狩猟罠】を仕掛けたらまた叫んで誘導します。見つからないように右寄りに潜み、敵がドラム缶方面に行ったらしゃがみ走りでドルフィン桟橋方面へ向かいます。壊れた鉄梯子の所に隠れている闇人も叫んで警戒させれば後ろを向くので喜代田さんが過去視をする場所との間に【狩猟罠】を仕掛けます。振り返るのが早いから無理そうなら止めておきましょう。大階段を上がって行き鉄格子の南京錠を破壊したら、叫んで屋内の敵を誘導します。喜代田さんが過去視をする場所の前に【狩猟罠】を設置して階段を上り、巡回闇人の視線に注意して夜見島金鉱へ戻ります。内鍵を開けてから本番スタート‼️喜代田さんを先行させて闇人を誘き出し順番に【狩猟罠】に嵌めて行きます。武器を落としてしまうので楽に倒せますよ。
条件1の闇人コンビを相手にする時は資材倉庫の屋根にジャンプで渡って追いかけてきた所を突き落としたり、狩猟罠をマッハで設置してみたりすると楽しいです。自分が引っ掛かってバット落としたりするけどね。
喜代田章子─そもそもの発端は29年前の夜見島にある。母親の因果が巡り章子は生まれたその日から特別な力を持っていた。“鳩の因子”…これを宿した女は須らく“鳩”となる運命を辿る。過去視を繰り返すうちに三上脩を想う加奈江の意識が段々と心身を塗りかえていった。悲嘆にくれる阿部に寄り添う姿は脩に寄り添う加奈江を想起させて、見返りを求めぬ慈愛の精神を感じさせた。
阿部倉司─“釘バット”鋭意作成中。基本的に短絡的な性格で難しく考えるより先に体が動く。頭に浮かんだ言葉をパッと口にしてしまうので粗雑な印象を周囲に与えているが恋人が死んだ事実を受け入れられずに強がる繊細な一面もある。贈り物のセンスは…どうなってるの阿部ちゃん…⁉️なお、歌唱力も独特である模様。
コメント