PR

【SIREN2】ステルス称号を奪い取るフリーター(狙撃手)

SIREN2 ホラーゲーム
ホラーゲーム
当サイトは記事内に広告が含まれています。

阿部ちゃん狙撃手(スナイパー)に華麗なる転身のステージ

【釘バット】も【ナット】も上手に使うとメチャクチャたぎります‼️─────まぁ終了条件2は【狙撃銃】必須だから使いどころは限られますけどね。

苦悶─終了条件1「崩谷」方面の道へ逃亡。

シナリオ名 苦悶くもん

終了条件1 「崩谷」方面への逃亡。

難易度 hard

操作キャラクター 阿部倉司あべそうじ

同行者 なし

ストーリー あの占い女…一体どこに行っちまったってんだよ‼️眠りに落ちたわずかな間に喜代田きよたの姿が消えていた。不安と焦りでぜになった倉司そうじだったが探そうにも行き先の見当などつくはずもない。焦燥感は膨れ上がり、運の悪いことにソレとは全く別の危機がこの瞬間にも差し迫っていた…。一難去ってまた一難などと行儀良く順序を守る常識はこの夜見島やみじまでは通用しないのだ。災難は同時に襲いかかって来る…というか来やがった、クソすぎんだろ‼️

わかるよ…。生理的な欲求に逆らうのはしんどい

チャート①~ナットは便利アイテム~

懐中電灯かいちゅうでんとうを消して、狙撃銃を持って監視している闇人やみびとを陽動するためにその場から【ナット】を投げます。コツは鉄階段に向かって投げ、わざと金属音を立てること。敵がそちらに移動し始めたらダッシュで右壁側を走り抜け、インクライン坂道の右手の壁にあるポスターの前でしゃがんで待機します。敵が坂を上がって来て階段前に狩猟罠を仕掛け出すので構え歩きで近付いて釘バットでガツンと倒します。そのまま階段を上がってインクライン制御室に行きスイッチを押して急いで来た道を戻ります。さっきの敵が復活する前にトロリー電車に乗り込み発車オーライ‼️阿部あべちゃんは乗り物に乗るとテンションが⤴️⤴️になるあざとい一面がありますねぇ。軽トラ→パンダ→トロリー電車。

チャート②~ナットの使いどころ、どこ?ここ?~

イベントムービーの度に懐中電灯かいちゅうでんとうが点灯するのダルくないですか?さっさと消して左側の壁沿いにあるブレーカーを操作します。炭鉱作業所内に電気がともり進行先の三沢みさわさん(闇人零式やみびとぜろしき)がアワアワパニックになってゴール方面に走って逃げて行くので遠目で様子を見ながら追いかけます。休憩所側の貨物を目隠しがわりにして【ナット】を何個か投げて三沢みさわさんの注意を引き、彼が来るのと逆の方へ走ってゴールまでダッシュします。ためらうと発覚するよ~。ダッシュ‼️ダッシュ‼️TAタイムアタックもこの攻略方法でOKです。時間をかけても構わないのなら電灯を銃撃して破壊しながら鉄扉てっぴまで戻ってくる三沢みさわさんの隙をついてゴールへ進むのもアリです。(楽しそうな三沢さんに☺️)陽動とスルーで全称号同時獲得タイトルオールコンプリートを目指しましょう。

苦悶─終了条件2「犬」と二度出会う。

ツカサちゃーん‼️無事で良かった‼️シェパードっていうだけで賢いのは間違いないと思わせる有能設定。

シナリオ名 苦悶くもん

終了条件2 「犬」と二度出会う。

難易度 hard

操作キャラクター 阿部倉司あべそうじ

同行者 なし

ストーリー 気配がする。匂いがする。声が聞こえる気がする。だから走る。こっちに行けばまた会えますか?会えたらまた撫でてもらえますか?一緒におうちに帰れますか?お腹が空きましたね。寒くないですか?困っていませんか?あなたが心配です。

チャート①~転職活動始めました~

懐中電灯かいちゅうでんとうを消して、狙撃銃を持った闇人やみびとが居る階段の上がり口にしゃがみ走りで進みます。コチラに走って来る別の闇人やみびとに見つからないようにいタンクの遮蔽物に隠れます。この敵がトボトボ戻って行き、狙撃銃持ちの敵が後ろを向いたら一気に階段を上がり、しゃがみ走り→構え歩きで近付いて釘バットでガツンと沈めます。(真横が死角だけどグズグズしてると発覚する)狙撃銃を拾ってインクライン制御室に行きスイッチを押し近い方の階段を下りてグルリと回り込みトロリー電車でGoします。※闇人やみびとランナーは動きを観察してやり過ごすと楽です。

チャート②~三佐をどう料理してやるかが悩みどころ

normalだと狙撃銃で倒せる(すぐに復活する)けど、闇霊タラコ攻略に弾丸たまを残しておかないとダメです。壁のブレーカーを操作して照明で怯ませて三沢みさわさんを一時的に退しりぞけたら真っ直ぐ休憩所の戸の先まで走りターン。中から闇人が出てきたら入れ違いで室内に侵入し物置へ。👻\ユーレイ/じゃなくて、しゅう⁉️ここに居たんだね…。(怖えーよ) “鳩”も含めて母胎ぼたいの監視システムってガバガバ過ぎないコレ?【犬笛】を入手したらクイックジャックで三沢みさわさんと休憩所の闇人の隙を窺いながらインクライン方面に戻ります。(三沢みさわさんが鉄扉に向かい、闇人が休憩所から出てくるタイミングでトロッコの裏にダッシュして2人の視線に注意しながらしゃがんで進みましょう。) 壁に向かって銃を乱射してる三沢みさわさんがイイ具合に狂っていて好き。前方の闇人やみびとランナーに発覚されないように気を付けて下さいね。

チャート③~照準がブレる?いいから撃て!!!~

歴戦の狙撃手(スナイパー)のように一点集中して撃つべし‼️敵がインクラインの坂道を下りて行ったら追跡して坂の上部からヘッドショット。闇霊タラコが3体居るので手前から順番に狙撃します。3体倒しきると次の3体が復活する“わんこ蕎麦”仕様なので、2体目を倒したら焦らずに状況判断しましょう。闇人やみびとが復活したらヘッドショットおかわりを忘れずに。(3体目が遠くの壁際でそっぽを向いてる時にシャーッとしゃがみ走りで詰所つめしょに突入して【送風機系機械室の鍵】を取るコースを推奨。) 帰りも同様に3体目・・・の動向を窺いながらシャーッと坂を上がります。発覚したら根性入れ直して何度でもリスタートしましょう‼️いらないからを脱げーーーーー‼️

チャート④~ツカサはツンデレ可愛い~

鉄階段の闇人やみびとはスルーしてもヘッドショットでもOK。ここまで未発覚で送風機系機械室に侵入したらご褒美タイム。【犬笛】でツカサを召喚してワンワンムービーで癒されます。再びインクライン坂道の上部で、最後の1体を残して狙撃して詰所つめしょ裏のゴール地点へ。コツはとにかく焦らない事。3体目が遠くの方に移動するまで復活する闇人やみびとをヘッドショットしながらタイミングを計りましょう。忍者のニンニンは忍耐のニン‼️詰所つめしょ裏の瓦礫前で【犬笛】を吹き、ツカサと無事に再会できたら終了クリアです。ステルス称号が獲れてなけりゃ最初からやり直しです‼️HAHAHA ‼️

【タイムアタック】研究報告書 ~その1秒縮めませんか~

  • ナットを最大限に利用するべし(視界を横切らせ反響音で誘導する)
  • 三佐はナットを投げた阿部の居場所に迷わず来ると心得よ
  • 難易度hardでは懐中電灯は闇霊にのみ使用を推奨(闇人にはナットを活用)
  • 敵を倒さず進むほどタイムは縮まると心得よ

阿部倉司あべそうじ─24歳男性。フリーター。ヤンチャな風貌と言動の影に隠れがちだが、ものの捉え方は常識寄り(野外で用を足すのに抵抗がある?)なので心情は理解しやすい。と言うか他の人物が難解過ぎる…。永井ながい君と同行するステージがあったら絶対に会話とか面白かったと思う。ギリギリ間に合って良かったね。

ツカサ・オブ・ジルドール─1歳雌。シェパードの盲導犬で三上脩みかみしゅうの愛犬だった。夜見島やみじまにおいて唐突に主人を喪い、その後は島中を放浪しており彼女の通った痕跡が他の人物に多数発見されている。主人の匂いを辿りその姿を探し求めて奔走している忠犬。しゅうに会えると思ったら別人でした×2はツラいなぁ。

三上脩みかみしゅう─霊体。どのような精神状態なのか知るよしもないが、ツカサを導いたり喜代田きよた阿部あべに姿を見せたりする程度は自由に行動できるようだ。無言で去るので意図は不明。視界ジャックで彼の呟きを聞くことが可能。

三沢岳明みさわたけあき闇人零式やみびとぜろしき。劇中の三沢みさわさんの形態の中で一番格好良い。釘バットを持たせて鬼ごっこするのが楽しくて好き。どうして格好良いままで終わらなかったのかなぁ。いらない殻を脱ぎすぎた結果、永井ながい君と遊びたがる不気味で厄介な化け物になるなんて思いもしなかった。(なお、永井ながい君と遊びたがるのは生前からの模様です。)

コメント