PR

マシュマロトーストにチョコソースをかける

マシュマロトーストはクセになる甘さなんですよ 悪魔の夜食シリーズ
疲れた時にゃ甘いもんが欲しくなる
悪魔の夜食シリーズ
当サイトは記事内に広告が含まれています。

なんと罪深い夜食なのか…

「おかわり」はすでに準備してある。安心してかぶりつけーッ!!
マシュマロは焼いて食べるものだってみんな知っているね?

 深夜に編み物をしてるので、休憩という名のオヤツ・タイムは絶対に必要不可欠なのです。飲み物はコーヒーでも良いけど、マシュマロもチョコレートも激甘だから…お茶で!

🫖

 そう言えば去年(だったかな?)、マシュマロやグミをヨーグルトに漬け込むという簡単デザート作りをやっていましたね。まぁまぁ美味しかったし今年もヨーグルト漬けで楽〜に美味〜いヒンヤリデザートを作って楽しみましょうか。鈴カステラをヨーグルトに漬け込むと絶品菓子が生まれるので是非とも試して欲しいですね〜。鈴カステラは最近ナンバーワンの“推し”菓子でして、冷たい牛乳に浮かべて浸しながら箸で摘んで食べるのが大好きです。行儀が悪いって?そうだね!

これはイマイチだったけど、チョコシュー自体はカリッした食感でまぁまぁイケた🤤
これに抹茶を振りかけたら立派なたこ焼き。マヨネーズの代わりにホワイトチョコソースを使うとして、かつお節はどうするか…。ちなみに正体はミニサイズのチョコシュークリームでした〜。チョコシューにチョコソースを…?かけらぁ!!

 パンはしっかりトーストした方がカリッとした食感になるけど、うっかりトーストしすぎるとガリッとした食感になってしまいます。カリッは好きだけどガリッはイマイチ好きになれないので焼き加減の調整が必要です。特にマシュマロトーストは“焼き”が行き過ぎると肝心のマシュマロがデロデロになってしまうので、ぷっくり膨らんでうっすら焼き目がついたくらいの状態が丁度良いと思います。オーブントースターの前に張り付いて庫内の監視を怠らないようにしましょ〜🤤\サクッとろ〜り/

 編み物で酷使した眼を休めるために休憩を兼ねた珍オヤツ作りに勤しんでいると、婆と一緒に眠っていたはずの愛猫がいそいそと起き出してきました。うちのミミーはオヤツを欲する時に『きをつけッ』の姿勢でアピールしてくる賢いニャンコなのです。手足をビシッと揃えて背筋を伸ばし、視線が合うと眼をキュッと細めてみせる頭脳派キャット…。自分の可愛さを熟知している恐ろしい子なのです。わざと無視していても、チラ見するたびに手足をビシッとそろえ直す仕草をするあざと・・・可愛さに勝てる理由があるわけあるか〜い!ああ、わかってるよ。ミミーにもオヤツをあげようね♡

苺とホイップクリームを挟むのもオススメ。苺が無けりゃ苺ジャムでもOK👍️
背徳のパンケーキを作成中。トースターで皿ごと焼けばOKなの便利過ぎる。取り出す時は火傷に注意!!
さすがに手づかみでパクリはイカンでしょ。フォークでいただきました🤤
市販のパンケーキは軽く焼いてから食べるのをオススメします。もちろん焼き過ぎは厳禁よ〜。それと、猫にチョコレートは毒なので絶対に近づけないように。絶対に!

よし!オヤツ食べてリフレッシュしたな?気合入れ直して朝まで編むぞ!!

ミミーちゃんはおやす…(もう寝てらぁ)

コメント