PR

何度だってやり直せるさ。人生と違って

ハニカム(構造)模様のデカトートバッグが95%完成! 編み物
良い感じのトートバッグが編めました♡
編み物
当サイトは記事内に広告が含まれています。

あれがこうなって、そうなる

 前触れもなく変わってしまうのが天気予報とおばちゃんの心…なんつってネ。突然のコレジャナイ感に脳を蝕まれたため、ほぼ完成に近づいていたダイヤ模様のもこもこバッグを躊躇いなくほどいて蜂の巣模様のトートバッグを編み始めましたよ〜。オイオイオイオイどーなってんのよ私の情緒はよォ…。後悔は全然してないのでまぁいいけどさぁ!それもこれもアレもコレも今年の異常な暑さのせいなのかも知れませんね。せやせや、夏のせいにしとこ〜🫠\通勤地獄過ぎる…/

雲に隠れたから涼しくなると思ったか?あめぇーんだよ、晴れだけど。ハハッ

 ここ数日間せっせと編み続けて、ダイヤ模様からハニカム模様へと華麗に生まれ変わったビッグなトートバッグが九分九厘完成しました。…例によって糸始末が面倒なのでそのまま放置コースへまっしぐらですが、編み終えた本人は至極満足しているので問題はありません。早々に次のマフラー製作へと取り掛かりましょうか。マフラーをカフェモカ・カラーにしてニット帽をカフェオレ・カラーにするか、それとも逆にするか…ここも思案のしどころですよね~🤔\糸始末はまとめてやるべ/ ちなみに前シーズンで編んだ猫耳ニット帽がとても気に入っているので、今シーズンも編もうと思っています。おばちゃんが猫耳ニット帽をかぶってバス通勤しても別にいーじゃにゃいの〜(ΦωΦ)Λ_Λ

『ネコミミ』でも大人向けのシンプルなデザインならイケるっしょ!多分!おそらくネ!

 私の御用達ごようたしDAISOの毛糸売り場もすっかり秋冬モードに模様替えしてしまいましたねぇ。もうちょっと涼しくなるまでサラサラ手触りのコットン糸で遊びたかったんだけどなぁ。仕方がないのでアクリルやウールの毛糸に切り替えていきましょうか。近年恒例になっていますが、今年もまた全国で100均毛糸の争奪戦が恥ずかしげもなく繰り広げられるんやろうね。自分で編む為に買い溜めする人は許せるけど、根こそぎ買い占めて転売する下衆どもには足の小指をぶつけてグシャグシャに潰れる呪いが降りかかるように祈っています。実店舗でそれらしいやからを見かけた事は無いんだけど、もしや開店と同時に来店してはるん?時間がぎょうさんあって羨ましいですなぁ〜。(←いけず)

丸底のバッグはコロンとしたシルエットになります。どちらかと言うと四角底のバッグが好みですが、これはこれで可愛いと思います(•ө•)♡
もっと荷物を詰め込んだ方がコロンと丸っこいシルエットになって可愛くなる。ドンドン詰めろ〜!

このMade in Indiaの毛糸も決して悪くはない。でもやっぱりMade in Türkiyeの毛糸が好きです。

 糸と糸の繋ぎ目に国民性が出るんやろなぁ(某●国製品から目をそらし…)

コメント