寒の戻りが居座りすぎて寒いのおかしいでしょ🧊🐧

春も酣だというのに身が縮むほどの寒さに見舞われるとはこれ如何に―――?もっとも暑けりゃ暑いで声高に文句を言うワケですが…。それにしても、こう毎日真冬並みに寒ければ猫ちゃんのためにもコタツを片付けられません。もう四月の中旬だぞー!? まぁ…おばちゃんくらいの年齢になると寒暖差による体調の乱高下なんて日常茶飯事ですからね。こんな時は熱ぅいうどんをハフハフしながら胃に流し込んで身体の芯から温もれば安心ってものです。いくら寒くても冬服をガッツリ着込んで出歩くのはさすがに変ですが、薄手の腹巻きなら目立たずに着用できるのでオススメです。それに腹巻きは比較的簡単に編めるので手編みに挑戦しやすいのも良いですよね。毛玉が出来ても誰に見られるわけでもないし〜♡
🧶




コタツがあると編み物しながら夜更かしする悪い癖がいつまでも抜けなくて困ります。コタツとラジオと珈琲のせいでついつい夜明けまで編み続けてしまうのがヤバい…と理解しているのにやめられない。編み物依存症とかニット中毒みたいな人が他にも居たりして🤪

もはや聖典とも呼ぶべきかぎ(あみ)ダイ(アリー)姉さんの編み物動画。心地よい音楽と優しげな音声に私の凝り固まったストレスがドロドロに溶けていくのを実感しております。やはり編み物をする事でデトックス云々という話題もまったくの見当違いでは無かったようですね。…それを徹夜で台無しにするアホがここに居ますが…まぁ良かろうなのです!!

底面が編めたので側面に取り掛かっていきます。前回編んだビッグなトートバッグがとても使いやすくて気に入ったので、もう1個同じサイズのバッグが欲しくなりました。デカくて軽くて丈夫なトートバッグは本当に便利ですよね。出先で買った細々とした物もポンポン放り込めるし、なんだったら12ロールのトイレットペーパーもスッポリと入れて持ち運べます。あーいうのってメーカーによっては非常に持ちにくい仕様の物もあるし、肩や腕に掛けられるのは正直に嬉しいです。

このバッグが完成したら、次はレース糸でカチュームを作ろう!
シンプルなカチュームなら…おばちゃんが着けても許されるはず。許されるよね?
コメント