半端に余った糸を使い切りたい症候群を発症


ほんの少しだけ余ってしまった毛糸って、いつか何かに使えるかも…のもったいない精神が発露しやすいみたいですね。その結果どんどんばんばんジャンジャンバリバリ溜まっていくけど、結局いつまでも使わずじまいで捨てることになる…。毎シーズンこれを繰り返しています。いい加減に学習しろよ私ぃ🥹
今回は上手に組み合わせて使い切ることに成功しましたが、カチューム制作以外でも気軽に使い切れるアイデアがあれば知りたいものですねぇ。異種カラー、異種素材の糸を寄せ集めて編んでもおかしくないアイテム…靴下とか…?いや変でしょ〜。こうなったらニット帽のボンボンにでもするっきゃない?…もちろん次のシーズン用にですが。シンプルな一色で編んだニット帽にカラフルな異種素材の大きなボンボン―――アリかもね🤔


私がちまちまチョコチョコ編んでいる間に、私好みのコットンバッグ制作動画を2つもアップする神業を披露するかぎダイ姉さん。さすがですな…プロの編み物作家さんはスゲェーよマジで。う〜ん…最新作の六角形模様の丸底バッグを編むか、やはり予定通り長方形のメッシュバッグを編むかでメチャクチャ悩むやむやむ…。もしも腕がもう一対あれば同時進行が出来たのかも知れませんが…ネ。そんなん誰が如何言おうとYou are My Specialじゃん(唐突なアニソンネタで失敬!)

何にせよ、本格的な夏が来る前に完成させなければ意味がありません。すでにコットンバッグも5個目…。もうそろそろ…いやまだ編み足りないし〜。まだまだ10個くらいまで編もうかなぁ〜。実際お外がジメジメ蒸し暑い中でエアコン冷え冷え居心地サイコーだと、インドア派の休日は昼寝か読書か編み物以外する事がないですからねぇ。もちろんミミーちゃん(猫)のお世話が最優先で、珍飯作りもそこそこやっているけどね。最近は油揚げにハマっていて色々遊んでいます。食べ物で遊ぶなよって?それはその通り!…とりあえず最初の順番通りに、楕円形の色違いバッグを編み終えてから長方形のデカいエコバッグを編みましょう!デカいエコバッグは何個あっても良し!!
そして梅雨が明けたら…なにっ!?梅雨前線が消えた…だと?今年の異常気象具合の先触れに不安ムクムクッ
コメント