PR

【SIREN2】ステルス称号を獲得する自衛官─其の二

SIREN2 ホラーゲーム
ホラーゲーム
当サイトは記事内に広告が含まれています。

【SIREN2】自衛官メンバーは強いからイロイロ試せて良いよね→特攻死〇〇回目

取り敢えず突っ込んで行かないとステージ全体が把握出来ないじゃん?仕方ないよね。

幻影─終了条件2「少女」と再会する。

シナリオ名 幻影げんえい

終了条件2 「少女」と再会する。

難易度 hard

操作キャラクター 三沢岳明みさわたけあき

同行者 なし

ストーリー 全ての原因は2年前のあの日に帰結きけつする。ぼうぼう地方にて起きた地震じしんによる大規模な土砂災害どしゃさいがい。「羽生蛇村はにゅうだむら」を含める広域が土砂に飲み込まれ生存者の発見が絶望視ぜつぼうしされ始めた頃。───災害の発生から実に3日が過ぎた早朝にその少女は救助されたのだ。心身ともに疲弊ひへいしておりいまだ幼い身の上を考慮してマスメディアなどの好奇こうきの目にさらされぬように秘密裏にかくまわれたため三沢みさわが少女のそのを知る事はない。ただ、生きていてくれて良かったと思う気持ちには何ひとついつわりはなかった。…ただ…忘れることが出来ずにいるだけなのだ。彼女を救助した際に見た悪夢じごくのようなあり得ない幻影こうけいを───。

救助時のムービーを見る限りでは三沢みさわさんは子供が苦手なのかな?春海はるみちゃんがずっと泣いているのになぐさめたり声をかけないのはマニュアル的には如何いかがなの?この点は永井ながい君の方が救護きゅうご向きなのが対照的ですね。市子いちこちゃんも最初に保護されたのが永井ながい君で良かったね~。(お巡りさんは何処どこ行ったん??)

チャート①~最短ルートを駆け抜けろ~

三沢みさわさんのステージはすでに研究しくされているからねー。開幕ライトを消してすぐ右手のドアから団地内に突入します。このまま突っ走って行っても十分に間に合うんだけど一応追っ手を始末しようと思います。TAタイムアタックの時はやる必要はないよ~。階段を上がり2階の左側の部屋の玄関の少し前でターンしてがって来た階段側のブレーカーBOXのボッチ部分(方言かも?)の心持ち上に照準をしぼり待機します。敵(かつての仲間)がツーマンセルで2組追跡ついせきして来るので階段をノコノコ上がって来た合計4体を順番に仕留めます。パンパンッと気持ち良くヘッドショットが決まるんですわコレが。ターンして部屋に突入したらベランダに出て丁度ちょうど真ん中辺りからもう一棟の団地屋上にいる沖田おきたさんをヘッドショットで倒します。コツは“視界ジャック”で互いの位置を瞬時に把握して調整すること…かなぁ。難易度によって沖田おきたさんの立ち位置が変わるからそこだけは注意。屍霊しりょうが湧く前にベランダ経由で向こう側の部屋に突入して玄関から出たら3階へ上がり正面の部屋に入ります。再びベランダに出て反対側の部屋の戸を開けたらイベントムービーが始まり終了クリアです。懐かしい前作の可愛い登場人物キャラクターに数年越しに会えたので感慨深いファンも多かったのではないでしょうか。春海はるみちゃんちょっと背ぇ伸びたね~☺️

幻影─終了条件1「夜見島港」方面への道に到達。

やっちゃえ三沢みさわさん❗

ルート①~正面突破~

開幕ライトを消して10歩程度壁寄かべよりに前進する。まずは公園そばの街灯を狙撃して破壊する。次に正面から歩いて来る沖田おきたさんをヘッドショット。次に正面左側の道からツーマンセルで来る敵を順番にヘッドショットしたらしゃがみ走りでゴール地点に向かいます。公園の敵は無視した方がスムーズです。たまに沖田おきたさんも知らん顔で通りすぎて行くんですよね。だから三沢みさわさんも彼をスルーして時間短縮が出来る。多分だけど狙撃位置が近すぎると銃声が響くので警戒体制に入るのか、遠くからだと街灯が割れても気にならないのか…。うーん、確信は持てないけど試す価値はあります。

奪還─終了条件1「矢倉市子」の救出。「崩谷」からの脱出 。

市子ちゃんと再会するまでは終了条件1も条件2も同じルートを通ります。

奪還─終了条件2「矢倉市子」の記憶を取り戻す。

お巡りさんを返して?

シナリオ名 奪還だっかん

終了条件1「矢倉市子」の救出。「崩谷」からの脱出。

終了条件2「矢倉市子」の記憶を取り戻す。

難易度 hard

操作キャラクター 永井頼人ながいよりと

同行者 なし

ストーリー 巨大な顔の化物ばけものに連れ去られた女の子を奪還だっかんするために気合いを入れ直した永井頼人ながいよりとだが、最早もはや自分が何のために此処ここ存在るのか考える事にさえ嫌気が差していた。黒いモヤモヤした奴もゾンビもイカれたヤバい化物ばけものだと思っていたのに、クソデカいしゃべる顔なんて爆笑ばくしょうもんの珍獣ちんじゅうが現れちまったら自分の正気も愈々いよいよ保てない段階に来てしまったようだ。デカい顔だと?ふざけんじゃねぇよ…!!永井ながいは銃を握る手に力を込めて気持ちを切り替える。今は市子いちこちゃんを助けないと─────。

三佐さんさを返して?吹っ切るのが早いのも若さゆえか訓練の賜物たまものか。市子いちこちゃんを救おうとすることで正気を保とうとしているふしが見受けられる気がする。無自覚に憎悪ぞうおゲージが溜まっていっている状態なのかも。…まぁ、無理もないか。

チャート①~階段の敵は発煙筒を使っても使わなくてもOKです~

スタートと同時に武器を狙撃銃そげきじゅう換装かんそうしながら真っ直ぐ突き当たりまで走ります。右折して奥側の棟の入り口に回り込み条件2のルートの時だけブレスレットが落ちているので拾得しゅうとくします。棟の入り口を監視している闇人やみびとの視界に入らぬように扉を開けて中には入らず雨樋あまどいのある壁辺りで叫び闇人やみびとの注意を逸らします。静かに棟内に入り階段の闇人やみびとを振り返る前にヘッドショット。そのまま階段を途中までのぼ此方こちらを向いている闇人やみびとをギリギリの隙間からヘッドショットします。難しいなら発煙筒はつえんとうを使っても良いです。3階に上がって正面の部屋に入り台所から部屋の真ん中辺りに発煙筒はつえんとうを時間差で2本投げ込みます。1本目の煙幕えんまくが消える間際に飛び出して市子いちこちゃんと再会します。

チャート②~セーラー服とキカ…何でもないです~

こーのままー何時間でもー♪市子いちこちゃんをのぞき見していたいけど…そうもいかないのでイベントムービーが終了したと同時に部屋から飛び出して屋上への階段に隠れて機関銃きかんじゅうガールをやり過ごします。階下の闇人やみびとを始末しながら行ってくれるので静かにしゃがみ走りで追っていきます。階段の踊り場で発見されないように距離を取りながら行きましょう。条件1ならば外に出たら団地と団地のド真ん中をしゃがみ走りで疾走しっそうしてゴールへ到着したら終了クリアです。条件2ならば、もう一棟の右の入り口から侵入した後に階段脇の死角に隠れて市子いちこちゃんが出て行くのを待ちます。屋上へ上がり扉の割れたガラスの隙間からブレスレットを放り込むイベントのあと3階に下りて正面の部屋に入りドアを閉めます。部屋の中に入ると市子いちこちゃんに見つかるので台所から出ないようにして待機します。彼女が戻ってきて屋上に行ったら永井ながい君も階段を上がりイベントムービーを見て終了クリアです。

同じ団地ステージだけど三佐さんさの敵は屍人しびと永井ながい君の敵は闇人やみびとです。屍霊しりょう(デカい真っ黒クロスケ)にとり憑かれた死体が屍人しびととなり、闇霊やみれい(黒タラコ)にとり憑かれた死体が闇人やみびととなります。ガワとなる人物が同じでも中身が違えばそれぞれ敵対勢力として争います。勝利した方がヤドカリのように死体を隠れみのにして活動します。どちらも光を嫌うので懐中電灯かいちゅうでんとうを当てたり街灯の下におびき寄せるなどしてひるませれば優位に立つことが出来ますが、称号ステルス獲得がメインなので発見されないことが第一です。

屍霊しりょう黒煙こくえんのようなモヤモヤした浮遊体。1体ごとに顔があり、目もあるので視認されると発覚扱いとなります。光を浴びると消滅する貧弱ひんじゃくな生態をしており、か弱い女子キャラクターでも難なく蹴散けちらせます。デカい“まっくろくろすけ”

屍人しびと屍霊しりょうが寄生している状態の人間の死体。光への耐性を得るために仲間内なかまうちでも取り合いになるほど貴重な模様。あくまでも死体なので動きも緩慢かんまん所謂いわゆるゾンビ状態。ただし生前の記憶を読み取られており道具を使ったり車を運転したりするので油断はしない方が良いです。屍人同士での意志疎通いしそつうは可能なようです。

闇霊やみれい─黒いタラコのようなフォルムをしている。本来は白雪しらゆきのような色の肌に光をさえぎるために黒い布を巻き付けていて顔はパンストをかぶってみた感じです。手足がないので体当たりで攻撃してきます。屍霊しりょうと同じく背中を向けている時になら一撃で消滅させて未発覚みはっかくの判定をもらう事が出来ます。

闇人やみびと闇霊やみれいが乗り移った状態の人間の死体。屍人しびとと違い黒い布をまとい光への耐性を高めており、饒舌じょうぜつ流暢りゅうちょうに話しかけてきたり生前並みに俊敏しゅんびんに動く個体も存在しますが逆手さかてに取って陽動ようどうする事も出来るので意外とぎょしやすいです。作戦を立てたり連携れんけいを組んだりする事はないので安心です。むしろ屍人しびと闇霊やみれいの方が統率とうそつがとれた行動をします。

矢倉市子やぐらいちこ─14歳女性。中学2年生。陸地に漂着したかのごと山中さんちゅうそびえるクルーズ船“ブライトウィン号”内で目覚めた時にはすでに他の乗客は誰もらず、何故か屍人しびと達に占拠せんきょされた船内を闇雲やみくもにさ迷っていた所を警察官けいさつかんに保護されて無事に脱出を果たした。甲板で岸田百合きしだゆり相対あいたいしたさいに不自然な言動や取り乱し方をしており素性すじょうが怪しまれる。

四方田春海よもだはるみ─12歳女性。前作【SIREN 】の劇中において2年前の小学4年生当時に大規模な土砂災害に生命せいめいが危ぶまれるも奇跡的に生還せいかんを果たした。自衛隊による救助活動には一藤二孝いちふじにたか三沢岳明みさわたけあきが従事しており、三沢みさわさいなむ幻覚に当時のままの姿をした春海はるみが現れるのはこの時の体験よるものであり間違っても春海はるみ本人ではあり得ない。つらく悲しい経験おもいをした彼女が笑顔を取り戻せているように願ってやまない。

コメント