早く秋にならんかな…😮💨

知ってた?NO GOODは和製英語𓆏
ペットと一緒に暮らすニンゲンには至極当然の事ですが、猫と暮らしている我が家にも当然ながら『キャットファースト』という厳格な掟がありましてねぇ…。暑いのも寒いのもミミーちゃんの様子次第で対処を決定します。ここ数年間は、ミミーがヒンヤリ触感を求めて洗濯機の上でお昼寝を始めたら冷房を入れる合図としています。猫はもともとニンゲンよりも体温が高い生き物らしいので、気温の変化にもより敏感なのでしょう。我が家の毛むくじゃらはとても優秀な室温コントローラーとして役目を果たしてくれているってことです。偉いぞミミーちゃん♡ちゅ~るあげなきゃ…!!それに比べてニンゲンは老いると暑さ寒さに鈍感になっちゃうのでダメダメですね〜。(※実例…うちの婆)
日本列島が順次梅雨入りする最中、ついにミミーちゃんが洗濯機の上でお昼寝タイムを過ごし始めました。こいつは間違いなく「暑いぞ!」の合図!!良いんだねミミーちゃん!?エアコンのスイッチ…入れちまうぜぇ?

エアコンのスイッチを入れたら秋になるまで24時間稼働させるのが我が家の掟。シーズンオフまで絶対に故障するんじゃねえぞ…。2週間に一度の清掃タイム以外は温度と風速の上下しか触らないと決めています。我が家の冷房は猫のためにあるのだから、この決まりを徹底させますよ。むしろニンゲンだけで暮らしていた頃は7月半ばまで扇風機で頑張っていたような思い出が…。←当時は今より猛暑度が低かったとは言えよく頑張れたよなぁ〜。まぁ仕事で家に誰も居ない時間が多かったという身も蓋もない理由がありますが。現在は婆と猫が在宅しているので無理ですね。電気代をケチって健康を損ねたりしたらアホすぎるでしょ…
𓆉節約できる箇所は他にもあるはず
なーに、いつも涼しい家に帰宅できると考えたら🉐でしかないでしょ!これで真夏の灼熱通勤地獄にも耐えられるって寸法ですよ。…耐えられるかなぁ…
コメント